
日々淡々と
地震から10日以上経ちましたが、未だ困難な状況におられる被災地の方々を思うと歯がゆい毎日です。北関東の実家でも不便やストレスが多いと聞いています。
東京は、ほんとうに様々ですね。僕自身、当初は危機感を持って積極的に情報収集と避難準備をすすめていましたが、一通り調べ尽くすと自分の中に安全基準みたいなのが出来ますね。これが見えてからは、必要な情報のみをチェックする事でかなり落ち着いて行動出来るようになりました。
結局、ずっと東京に居るわけですが、何故かこのタイミングで物凄く忙しくて、単にどこにも行けなかっただけなんですけどね。首都の経済活動や生産は日本の屋台骨ですからね、東京がしっかりしているだけでも日本中に安心感を届けられるんじゃ無いかな。
この週末の渋谷や新宿は、そこそこ活気もあって東京の底力を感じたと言うか、ずぶといと言うか…心強いですね。あと、街や道路の過剰な照明が減ってイイ雰囲気。まるで海外旅行に来たような新鮮な感じで、このままでいいんじゃないかと思います。
寄付やボランティアについても出来る事を出来る範囲でこっそりやろうかなと。
千葉や茨城などあまり注目されていない被災地では、日帰りのボランティアを受け付けてたりするんですよね。
Speed Graphicsnブログの方でiPhone用の省電力壁紙なんてのを作って配布してますので、よろしければお使い下さい。(効果の程は実証してませんが)

コメントはrirelog編集部により完全管理されています。 編集部判断のもと誹謗中傷やトラブルを招く可能性が少しでもある発言もしくは禁止ワード を含む発言は掲載されない場合がございますので、あらかじめご了承ください。また一度に連続してコメントをするとスパム(イタズラ)とみなされる場合がございますのでご注意ください。
なお、それらについての質問やクレームは一切受け付けておりません。
以上のことをご理解いただいた方のみコメントしてください。