
New Year’s greetings
未年ということで弊社ポジトロン(グラフィックデザイン会社)は
アンドロ電気羊年賀状を作りました。
THE TOKYO ART BOOK FAIRでお会いした和紙ソムリエ、和紙キュレーターの
杉原吉直氏の杉原商店(越前和紙(福井県越前市)の
生産者による手作り和紙の企画、製造、販売、用途開発)で
人間国宝の岩野市兵衛氏の和紙に透かし技法でCGの羊を再現しました。
ただのエンボス加工とは違い、光に透かして見ると美しいモノクロ写真のように見えます。
凄い技術に出会いました。今年もよろしくおねがいします。


フィリップ・K・ディック オフィシャルブランド サイト


フエルサブルータ
去年ニューヨークで観て凄い衝撃を受けてまたそれが観れるということで、
赤坂サカス特設テントでのフエルサブルータに行ってきました。
オフ・ブロードウェイ・ミュージカルの中で最もエキサイティングなショーが
「フエルサ・ブルータ(FUERZA BRUTA)」。
スペイン語でFUERZA=力、BRUTA=ケダモノ、と言う意味です。
ストーリーもないのですがミュージカルの枠を超えた、
今まで観たこのない大迫力の音と光と水のダンス・パフォーマンス・ショーです。
出典 Fuerza Bruta ニューヨーク観光.com


ReACTION社 ALIEN 3.75inch Figure
1979年発売のオールドケナーの18インチエイリアンと小さいのが今回発売されたの3.75インチのもの
35年の時を経て今回発売された3.75インチのエイリアンと乗組員
アーリーバードセット
なぜか大阪で入手できたTシャツ
3.75インチフォーマットなのでスター・ウォーズキャラクターともからめます。
1979年に発売中止となった映画『エイリアン』の
3.75インチ・アクションフィギュアが約35年の時を経て発売されました。
一枚目の18インチサイズの名作とされるエイリアンはごく少数リリースされました。
しかしその後発売を予定していた『スター・ウォーズ』シリーズと同じ、
3.75インチフォーマットのフィギュアは、ケナー社の重役がグロテスク過ぎる、
子供向けではない!という理由で急遽発売中止となってしまいました。
その3.75インチフォーマットのフィギュアが現代に蘇る事になりました。
デザイナーズトイを展開するSUPER7が、当時のクラシカルな雰囲気のままに、
「リ・アクション」シリーズとして復活させてくれました!
やった!うれしい!


スーパーフェスティバル64
『コンボイ』でトラックに飾っていたアヒルのプロップレプリカ。
のちにタランティーノ監督の『デス・プルーフ』で登場したダック オーナメント。
AVPで使用された実際のピラミッドガードプレデターのマスク。
