
Long Time…
がいい感じです。
12/7に12inch”MONK”をリリース
Originalも、The backwoods a.k.a. DJ KENT(Force of nature)もどちらともすばらしいクオリティです。
最近はインストダンスミュージックにもしっかりMVが作成されていたりして驚かされます。やはりムービーがある方が楽しいですしね。採算性とか気にせず、簡単なのでもいいのでグイグイやっていただきたいものです。
とかおもってたらいきなりガッチリ作ってきて、びっくりしました。
気になるけどレコードが聴けない人はこちらのMIX CDに収録されていますので是非。
個人的には、70分のMIXとかにムービーが乗っかってる物を家で楽しみたいので、是非彼らにやってもらいです。というか、HARTBOMBと一緒に作ってもらいたいな〜。
過去に未来を感じ、追いかけまくったら現在になってた ボケとつっこみがない新しい世界。
音の趣味は先輩好みのオジサマキラーな二人です。
皆様宜しくおねがいします〜


bal&JazzySport 10th Anniversary Special.
ようやく情報を公開できるようになりました。
この10年もホントにいろいろな音楽を現場で、アトリエで楽しませていただきました。
そんな僕らの記憶を彩っていただいた、この10年で出会ったすばらしいアーティストと共に、bal&JazzySportの10周年を代官山UNIT、SALOON、UNICEで御祝いすることとなりました。
10月13日(日曜日)祝前日ということで、完全に仕上がっていくと思いますので
皆様も是非!
前身の
TEXT by M.U.D.O.


79,(((さらうんど))),ZEN-LA-ROCK,PPP
ご無沙汰です~
夏ですね!あっついの昔好きだったけど最近苦手です。頭が回らなくなってしまうからです。寒い方が好きになるなんて思ってもみなかったす。
夏といえば、いろいろとリリースラッシュです。
まずは Enjoy Your Trip / 79
79(ex.ザマギ)のなんですが、コレが友達だからってのもあるのか無いのか解らないんですが、めちゃくちゃイイんです。ほんとに。
もともと恵比寿にあったMILKとか宇川君のmixroofficeとかで随分前から良く一緒に遊んでて、夜にお馬鹿なかおしてはしゃいでた昔からの友人ですが、ザマギを解散(休止?)後なにやってるんだろうなーともってたらこんなの作ってたなんて。ド変態度数が高めで有名なエリア、徳島の相方5ive(Cos/Mes)と謎のトラックメイカーMuddy Thumbの相性も抜群で、さらにexレッキンクルーのShuntaのRAPのドンピシャでフィットしてて、40もしっかりうたってるし。やはり個人的に最高なんです。Shuntaのアルバムも聴きたいな~。
フリースタイルバトルで若手に混ざってエントリーしたり、色々アウェーな動きをしていきつつ、いつの間にアルバムを作り、このトラック群でLyricが思いっきりブルージーな感じ。新しいのか、懐かしいのか、行きたいのか、行かないのか、なんか79っぽいシャレが効いててカマされました。
こちらの対談もいい感じでした。トントン〜
(((さらうんど)))NEW AGE
普段は別のユニットでラッパー、DJ,プロデューサーとして活動する彼らの、POPSに対する愛と徹底的に追求したディテールをいつも楽しましてもらってます。特にクリスのディスコ目線からチョイスする和物への偏愛なんかが今回どんな感じに練り込まれてるかなーなんて思ってたら、こちらのremind企画。メンバーが何考えてたか、というとてもシンプルな企画ですが、面白かったです。ひとりヘッドフォンやスニーカーばっかあげてる人もいましたが、これとともにアルバム聴くのも面白いですね。KKKのソレは僕も凄い共感します。MVはサンフランでめちゃ野菜買い込むでおなじみの阿部監督。サビの振り付けが妙齢の女性の間で大人気とのことです。ヒロイン女性のスタイリングは弊社蒲谷が担当。
イルリメ、トラックスボーイズもやはりともにMilkでの濃密な時間を思い出すメンツです。
ZEN-LA-ROCK × DJ KAYA「GWIG GWIG GWIG feat. JOY McRAW
どことなくもうなんかちょっと別の次元にいった気がして、昔から見てますが最近の彼らの感じが凄い面白いです。見事にクラウドファンディングで資金をGWIGと捻出。ばっちりスカイダイビングまでカマしちゃってて見事にハマっているし。というかクラウドファンディングって色々出来てほんとに良いシステムだともいます。面白い、どうなるか見たい、と思う人が企画に投資するって、ほんとシンプルでいいな。
少しですが僕らも洋服でサポートさせていただいています。そうでなくてもでかい全裸がオーバーサイズで着るには無理があったのですが、昨今のBBOYサイズダウンで何とか形になったと思います。つか、似合ってます。あと、ピラミってるってNEW WORDも気になりますね。新しい言葉を勝手に使い始める人って凄い好きです。
横濱系はラーメンだけじゃない。からのお中元、New Summer mixが凄く良かったです。オッパーラとかでマルゲリータとかのんで、ボケーッとしたくなるような。
LatinQuarterのJuicy sunset 2
Mr.MelodyのClassics for the #poolsidaz
それぞれのコンセプトが感じられる、そしてPPPのThemeであろうロマンチックなThug感たっぷりの夏ぴったりのミックスです。
PPPクルーもZEN LAもやっぱりMilkで一緒にへべれけだったよな〜。。。
+
+
+
+
もう10年くらい前だったか、MILKで飲んだくれてたとき、ある日レッキンクルーとECD&ツボイさんのliveがありました。彼らのライブパフォーマンスに圧倒されたのを思い出します。つたない鍵盤を人差し指で押さえて絶叫するECDと、短パンでニッコニコで機材ぶん投げて割りまくったRecordでスクラッチする年齢不詳のDJが醸し出すエアーが半端じゃなかったです。それに対し、レッキンクルーはいつもどおり安定したレイブラップを披露し、とにかく鬼カオス空間でした。ほどなく地下のバーカウンタでシューちゃんにビアをゴチになっているところに、ニッコニコのツボイさんがやってきたので、ケンヤが「いや~ライブやばかったっす」というと、ツボイさんが「君たちヤバイね~ いや、おもしろいよ~!でもさ~変わんないでね!、変わんないでね!いや、ほんと変わんないでね~!いや~~~」ってカンパイしたのですが、そのときは何もよく分かってなかったんです。
それから10年が経ち、組んでたユニットはばらばらになり、遊んでたクラブは閉店し、皆それぞれが年を取り、子供も出来たり就職したり、引っ越ししたり、病気になったり、いなくなったり、売れたり、凹んだり、地震があったり、原発反対したり、選挙いったりといろんな経験を経て今形になってきているのですが、あのときツボイさんにいわれた、「変わんないでね!」という言葉がなぜか心の奥でずっと響いています。個人的には、変わってもいいし、変わるモンだし、変わるであろうし、事情あるし。とかいろいろありますが、彼らのライブが多少の変化がある物の、何一つ変わらないスタイルで今もやり続けていることがほんとうにすごいなとおもってます。
変わるものと変わらぬもの。あらためていいタイトルですな。
ということで、New Ageにサマーブリーズ詰め込んで、GWIGっとEnjoy your Tripできればそりゃ最高の夏だよね。
皆様も是非!


エモの波
最近、泪もろくなった なんてよく話してるんですが、涙腺の筋力がそうとう衰えたんだろうね〜 なんてまとまりました。
先週遅ればせながらbeats rhymes & life the travels of a tribe called questみました。
そんな事になってたのか、、、と、同時にこれだけの名だたるアーティストにサポートされている、やはり偉大なグループだな〜と。
2人でフロントマンやってると、こういう感じになるのも解るし、でも時間がたってまた形が変わったり戻ったり。なんか勝手に他人事とは思えずのめり込んじゃいました(何様)
そんで、先週末、マイメンGN.PRINCEの誘いで角川さんのArt of Rapの試写会へ。
HipHop特有の、お金とか、豪邸だとか、そういう話とはちょっと切り方が別で、
純粋にどうラップするか、してきたか、こうだから新しいとか、テクニカルな文脈と思想が合わさってかなり見応えがありました。
ICE-T監督と言うことで、ちょっと偏ったメンツ(仲良いとか)なのかナーと感じたのと、若手が出てなかったのが気になりましたが、基本めちゃくちゃ面白かったです。(ドレーの家が異様にでかすぎたのがやっぱ気になりました)
あと、和訳が気持ちよいナーと思ったらK-DUBさんが全編翻訳していたのが驚きでした(ご本人も会場でとばしてました)
その日はUNICEでBudaMunk×Takumi Kaneko×mimismoothもあり、
そりゃもうLive間違いなし。でOKDもグダらず最高のDJだったり(らしい)とか全く問題無い流れで、めずらしくてっぺん前に昇天しときました。
なんか今週は偏ってるなー
ただ、やっぱりフリークボケンさん。お帰りなさいです。
で、昨日。
朝からあまちゃんみて号泣。この回はちょっと反則でした。筋力じゃ支えきれない。
なんか夏さん春子といっしょに俺もすっきりしちゃって、待ちに待ってたロード トゥ ライオンの試写会へマイメンGNPと角川さんへ。
GNP曰く、いや、こっちみて欲しかった(AoRもいいけど)とのことでたのしみにしてました。ちゃんと順番を押さえてくれてありがとうGNP。
ただ、ウチのアトリエでは正直、でたーーー!スヌープライオンて!ライオンてーー
ってもう大爆笑だったので、普通にみれるかナー?おもろい系かなー?とかいろいろめちゃくちゃ勘ぐってました。
アルバムの印象も正直、まあ普通によいかなくらいで、メジャーレイザーか〜とか、そういう感じでした。
個人的にはめちゃくちゃ面白かったです。
もちろん吸って吐く空気にまざりっけたっぷりすぎてウケましたが、ライオンの所作がなんかだんだん神がかってきてるというか、スピりはじめるというか。
洗礼の時の顔がもう子供の顔だったりとか
ガチなんだな と。
ホントにライオンになったんだなーと思いました。
あれだけギャングスタな人生でも、愛と平和にあふれる事ができるんだなと。
そもそもスヌープってなんなんだよ。
なんか嫌いになれない感じあれナニ
そういえばジャマイカンに見えてきた
そういう感情が一気にあふれてきて、見終わってしばし呆然。なんかずっとだまって余韻にひたる感じでした。アート オブ ラップの最後がなぜああだったのか。そこへも帰結したりして。
朝のあまちゃんで全開放状態だったからなのかなー。。。とか。
ちょろっとルノアールでGNPと軽スピきめてふと思い出した。
このあと、Th Blue Herbとtoeのライブがある…!
ぼくはエモの大波に乗ってしまったみたいです。
こんなに一気にエモ摂取したことがなかったので緊張しながらEASTへ
行くときにライオンききながら行ったんですが、やっぱり違うんですよね。
観る前と観たあとの。同じアルバムなのに。
こういう経験が凄く好きです。はめられちゃってますね。
雨の道玄坂をお気に入りのDPM傘さしてライオン聴いてったらほぐれてきました。
The Blue Harb、圧巻のステージングでした。凄い人たちですね。。
Map of Africaのや(THX TAKE)でラップしてるひとはじめてみました。マンクーソさん、プレシャス系、フレッシュでした。
toeはといえばこの間の8daysよろしく圧巻のパフォーマンスでした。
最後の盛り上がり過ぎちゃったお客さんの理由も後から聞いてなるほどですね。
大量にエモーションを取り込んだせいでライブしてないのにライブ後みたいなテンションで居酒屋ではボーーっとしちゃってましてスイマセンです。
エモの〆として、帰宅後結果をシャットアウトしてきたのにあべたくのせいでばれた先日のイタリア戦を観て撃沈。
ものすごい渦を一人勝手に感じて喰らってた、そんなDAZEでした。
で、翌日こんな感じになってて。説明不足かぶっちぎりか。ビーフやトラブルはライオンになってもつきものでしたとさ
追加:


6.22@bonobo
おつかれさまですー
今週土曜日、千駄ヶ谷のbonoboで6月生まれのマイメン達とPARTYします。
だいぶ熟してるメンツなので、なにかと面白いことがあると思います!
みなさんお気軽に遊びに来てください〜
フライヤーはパームたこパイセンによる渾身のコラージュワーク!
