rirelog

うつつをぬかす

permalink

+



山種美術館『Kawaii 日本美術』

から、



江戸東京博物館『大浮世絵展』

を観て回り、

実によかったので、ひとこと。

『Kawaii 日本美術』は

若冲の樹花鳥獣図屏風を目前に観れるという

その価値だけでも十分魅力的なわけですが、

(※正確にはガラス越し。絵に吸い込まれるように、向こうの世界と現実を阻むガラスにおでこをぶつけそうになるので要注意。実際にたくさんの大人が、ゴンゴン音を立て激突していました)

本当に素直に「かわいい!」がいっぱいで、

今でいうコスメパレットにあたる

江戸時代の紅板とか、もう

絵以外にもぎゅんぎゅん心揺さぶられる展示がいっぱいなのです。

展示数でいうと、正直ちょっと物足りなさは否めませんが、

ゆっくり難しいことを考えずに観るにはちょうどいいかなと思いました。

江戸東京博物館『大浮世絵展』は、もう

その圧倒的な展示数だけみても見応えは十分なわけですが、

作品と共に、時代を流れるように観賞できる展示はとても見やすく、

その一点一点に、

うっとりしたり、はっとしたり、思わず笑っちゃったり。

師宣、歌麿、写楽、北斎、広重、国芳と、

浮世絵師のビッグネームが並ぶ作品群は、

観るだけで無知蒙昧なわたしでも、

恐ろしいほどに楽しめたわけですが、

特に印象的だったのは、

鈴木春信の雪中相合傘と、

鳥文斎栄之の静玉屋志津加。

あ、それと、

『Kawaii 日本美術』と『大浮世絵展』

それぞれの展示のなかに、作者は別で、

同じく夕顔を描いた作品があって、

それを同時期別会場で見比べられたのもよかったです。

そもそもあの、源氏と夕顔のシーンが素敵ですしね。

あと、

無類の猫好きだったという国芳が描いた

其まゝ地口 猫飼好五十三疋も。

見どころ盛りだくさん過ぎて、もう

全然ひとことじゃまとめられなかった……。

『Kawaii 日本美術』と『大浮世絵展』、

どちらも明日までです。

ぜひに。


コメント


*

コメントはrirelog編集部により完全管理されています。 編集部判断のもと誹謗中傷やトラブルを招く可能性が少しでもある発言もしくは禁止ワード を含む発言は掲載されない場合がございますので、あらかじめご了承ください。また一度に連続してコメントをするとスパム(イタズラ)とみなされる場合がございますのでご注意ください。
なお、それらについての質問やクレームは一切受け付けておりません。

以上のことをご理解いただいた方のみコメントしてください。