
30th Anniversary G-SHOCK Presents REAL TOUGNESS 2013

+
いよいよ今日、明日、
鵠沼海岸スケートパークで、
REAL TOUGNESS 2013 in 湘南オープンが開催されます。
BMX、ダンス、スケボー、
さらに同時開催される湘南オープンでのサーフィン&ボディボード。
世界トップレベルのアスリートが一気に、
しかもタダで見れる機会はそうはありません。
さらにマイティクラウン、DABO、RYUZO、鎮座ドープネス、MIYAVIと、
ライブも超豪華。
この3連休は海に、と考えている方は、
このイベントに遊びに行ってみてはいかがですか?


Bonnaroo Bound!

+
いよいよ今年もはじまったBonnaroo。
マムフォードはキャンセルになったとはいえ、
メンツもいいですし、中継を見ている方も多いかもしれませんね。
最近はだいぶメジャー感のあるラインナップになりましたが、
それでもジャム系もバランスよく出演し、
会場の雰囲気も自由な感じで、個人的にはかなり好きなフェスです。
ちなみに海外フェスには一般のチケットの他にVIPチケットというものがあり、
ボナルーの場合は、
会場までの導線が違う。テントサイトがメインステージのすぐそば。
Wifi完備、エアコンキンキンのVIPラウンジがある。
1人入るごとに掃除が入るトイレや24時間入りたい放題のシャワー完備。
メインステージの横にバーラウンジ完備で椅子がある特別フロアがあるetc
お値段は張りますが、ストレスはかなり軽減されるので、
初めて海外フェスに行く方にはかなりオススメです。


LAURA MVULA

+
イギリスの新人の登竜門とも言える、
ブリットアワードのクリティックチョイス賞にエントリーされ話題になっていた、
LAURA MVULAのアルバム「SING TO THE MOON」がリリースになりました。
Voice Of 2013の称号は伊達じゃなかったです。
彼女、まじで21世紀のニナシモンでしょ。


Coachella 2013

+
気がつけば1ヶ月前になってしまいますが、
Coachellaに行ってきました。
アメリカのフェスはテキサスのSXSW、AUSTIN CITY LIMITS、
テネシーのBonnarooに行った事がありますが、
メンツ、ロケーション、ホスピタリティ含め、
今まで行ったどのフェスよりも快適で、
フジロック等の国内フェスも含め、
どれかひとつといえばもう間違いなくCoachella!
くらいに素晴らしい3日間でした。
Coachellaアロハ(笑
サイズがなくて諦めたけど、これは欲しかった…
4月はなにかと忙しい時期だけど、
出来れば来年もまた行きたいな。


カレーパトロール#1 チャナ

+
年始になぜか今年100件のカレー屋をパトロールすると決めたのですが、
今日の時点で33件と順調に数を増やしているので、
ここでも簡単ながらレポをアップしていこうと思います。
1件目に選んだのは世田谷の名店チャナ。
駅からは少々遠いので、弱冠不便な場所ではあるのですが、
かの梶原由景さんも、
名著「」で紹介しているといえば、
その味のほどは想像出来るかと。
凄く美味しいじゃない、普通に美味しい、毎日通える名店です。
