
Spring Breakers

+
日本公開が楽しみになりました。


わたしの赤ちゃん

+
作詞・作曲 七尾旅人
唄 UA
素晴らしいね。


青柳家/cero:My Lost City

1
きっと 好きだと思って
と
ceroさんの新しいアルバムを戴きました。
かせきさいだぁさんのライブを
観に行った日のことでした
( My Lost City 10/24発売)
予想もしなかった場所で 戴いたので
え?なぜ!なぜ?とおもったのだけど
なにを隠そう わたし スティールパンの音色に
わりと 。。。 目がない (ばれとる!)
ニューヨークの地下鉄で出逢った
ゲリラスティールパン奏者の奏でる音に聴き入って
電車を何本も乗り過ごしてしまったのは
昨夏の思い出深いできごとです
そんなスティールパンの音色混じるceroさんの
心地よい音が流れるその晩の青柳家
音に きもちよくなっていた私
まさかの この私(料理出来ない)が
他人に料理(パンと卵焼いただけだが)
を作ってさしあげるという事態
出来上がった料理(?)を
おもむろに写真におさめる家族A。
私「ちょっと…///やめてよ撮らなくていいから///」
A「いや、、くそまずそうやなと思って」
(パシャッ)
私「 (^ ^); 」
A「おまえのファンの〇〇さんに見せてやろうと思って」
泣くよ
そんな家族Aは、いつのまにやら
ワイルドサイドは遥か~♪と
口ずさみはじめ(4曲目/cloud nine)、
「ceroいいやん」と言い放った。
なんだか嬉しくなりました
ついでに私の作った料理について
「あれ くそまずかったぞ。。。。。」
傷つきました。
聴くよ
はっぴー!
これは私 何回みても
せつなくなって たのしくなる映像
はっぴーな音楽のことをわたしはすきらしい。
ライブや音源でしか 聞いていなかったけれど
きちんとCDが手元にあることは いいものですね。
ああ なんだか
なんとなく眩しくて
目を逸らしていた クラスの男の子に
おまえ、おれのことすきなんだろぉう?
すなおになれよ、こっちこいよお
と 言われた気分なのである。
(カクバリズムのおねえさん
どうもありがとうございました!)
そしてそれから
私の部屋で新しいCDの存在を嗅ぎ付ける度に
なんか好いのある?と訊いてくるようになった
家族Aなのでありました。
中高生の時に、兄弟でお互いの持ってるCDを
貸し借りしていた時のようなのである 素晴らしいね。


若旦那『LOVERS feat.加藤ミリヤ』

+
お久しぶりです。
たまにはお仕事のお話を。。。
直近だと、、
若旦那さんの『LOVERS feat.加藤ミリヤ』
という曲のPVに出演させていただきました。
この曲をあらかじめ聴いた私たちが
座談会で妄想した恋愛を演じています。
若旦那『LOVERS feat.加藤ミリヤ』
これは曲の後半部分のPVで、
水色のワンピースの髪の長い人が私です。
10月17日より着うたフル、iTunes配信で
10月18日に宝島社からムック本が発売されます。
(妄想恋愛座談会の様子のDVD付きだそうです)
よかったら聴いてみて下さい。!


本日 オーディトリウム渋谷にてトークイベント

+
前回のリルログに、映画「先生を流産させる会」の感想?を載せたのですが、あれから、話が転がってなぜかトークイベントに出ることになりました。
それが今日。。。
オーディトリウム渋谷にて19:15〜の回の上映後、内藤監督とお話させていただきます。
連日のトークイベントの中、、、正直、このメンツに並ぶのは恐縮ですが、かつて
女子中学生だった人間として、あらゆるものに憎悪を抱えていたあの頃の実感を込めつつ。。
いろいろお話出来ればと思います。
いらっしゃる方もし、いましたら、。
よろしくおねがいします。
→http://a-shibuya.jp/archives/3283
『先生を流産させる会』オーディトリウム渋谷での再上映、怒涛のトークイベントが決定!
大ヒット御礼!6.30(土)-7.20(金)劇場:オーディトリウム渋谷にて、都内再上映が間もなく始まる『先生を流産させる会』!内藤監督×豪華ゲストによる怒涛のトークイベントが決定しました!!!(※連日19:15-の回上映後となります)7月8日(日)

田野辺尚人(別冊映画秘宝/DEVILPRESS)
■7月9日(月)

豊崎由美(ライター)
■7月10日(火)

入江 悠(映画監督/『SR サイタマノラッパー』
■7月11日(水)

中森明夫(コラムニスト)
■7月12日(木)

青柳文子(モデル/女優)
■7月13日(金)

松江哲明(ドキュメンタリー監督/『ライブテープ』『あんにょん由美香』)
■7月20日(金)

東京延長上映最終日!内藤瑛亮監督による舞台挨拶
何ともディープな1週間!どの日に来てもお楽しみ頂けます!皆様のご来場、心よりお待ちしております!
