
梅干ではございません。
巨大な物体を発見。
およそ直径500mm程度・・・
古いチーク材の塊です!
なんて男らしい・・、その雰囲気に脱帽です。
正に一点物。
チーク材とは堅く強靭で耐久性があり、昔から高級材として家具に多く使われます。
天然の油成分があり、水にも強いことから船舶の甲板などに用いられることでも有名です。
そして、この贅沢な塊。
玄関のオブジェとして? スツール? 蹴鞠?
う~ん、皆さんならどう使われますか?
それにしても、実に欲しい。


JACKSON MATISSE
結構以外と言われますが
高円寺発のアメカジブランドJACKSON MATISSEのカタログ制作を
ここ数年ずっとやってます。
今回はA3サイズの大きめタブロイド風カタログが完成しました。
いいかんじ。
今回のスマイルクッション超ほしい。


エビコロカレー

+
会社の後輩たちとランチに来ました
メニューはエビコロカレーです
あ、これムツゴロウ王国の餌やりの風景じゃないですよ
後輩たちの食事風景です
このガツガツ感どうにかして下さい


ISETAN

+
さて!
2月の2日から伊勢丹新宿店4階で始まります
『Japanese New Creator Collection』
にて、ARIAリメイクラインが展示される事となりました。
勿論、今回の為の限定品などもあるので是非お見逃しなく!
私も2日の当日、14:00〜15:30までおりますので
皆様遊びに来て下さいね☆
今回も本当に可愛い子達が沢山です。
4階ですよ〜!
是非お待ちしておりますね☆
お問い合わせ
ARIA


おもてなしタブレット

1
2回目の投稿になります。
ハイロックです。
このrirelogでは、なにげない日常の一場面やFresh News Deliveryとはちょっと視点を
変えたハイテクアイテムなどをご紹介していこうと思っています。
今回は、このなんだかわからない一円玉ほどの白いタブレットです。
ブログタイトルをおもてなしタブレットとしていますが、
日本の『おもてなしの文化』の象徴といえば、、そう、紙おしぼり。
…ちょっと無理矢理(笑
紙おしぼりの始まりは旅籠屋で旅人へのおもてなしとして手足を拭く”手拭い”と
言われています。
時は流れ、東京オリンピック、大手外食チェーン店の登場を経て21世紀、
紙おしぼりを特殊な圧縮技術により固形化することに成功しました。
おもてなし文化の最終進化系、未来のおもてなしタブレットです。
が、しかし。
本来おしぼりといえば水がない場面でお手ふきなどとして活躍するモノ。
この固形化されたおしぼりは、元の状態に戻すのに水が必要なんです…
むむむ。(笑
でもいいんです。
僕はこういうものが大好きなんです。
NASA的観点から見ていかがですかね、堀川さん。
宇宙を感じませんか?
to be continued…
