
Studio Vision , Renovation ~ Day 8。

+
・・という訳でスタジオ施工終了です♪ どうぞご覧下さい!
どこもかしこもピカピカです。
明日から配線の結線、そしてテストランですが、施工としてはこれで完成♪


Studio Vision , Renovation ~ Day 7。

+
ドナドナ状態のコンソールデスクが戻ってきました。
スタジオには脚をスタンバイして、、、
5人がかりで搬入します。これが結構大変・・!!
そして脚と合体♪
サイドウッドを取り付けまして・・・
・・・完成!今までYAMAHAのデジタルミキサーDM1000を置くように設置してあったデスク左側部をラックレールに変更し、そしてデスクの強度も補強しました。それからアームレストのウレタンとレザーも新品に交換。ウッドの傷をタッチペンしたり、色味も全体的に吹き直してかなり良い状態になりました☆
ちなみにこのコンソールデスク、IDEEさんとの共同デザインによるものなのです。やっぱりコンソールはスタジオの顔になるので、イケメンじゃないと♪
おまけ〜その1。
スタジオ後方の壁と・・・
正面壁〜スピーカー裏側部を、、、
スピーカーから音を出した際にボワ〜ンとした変な響きを生み出してしまう箇所を、ブロックで質量を増やしボードとウッドのフレームの『鳴り』を押さえます。
おまけ〜2。床に仕込まれた電源コンセントが仕込まれた床も・・。
いい感じにピカピカです♪


Studio Vision , Renovation ~ Day 6。

+
さてさて、工事も終盤。まずは、ブースの天井の仕上げです。
パネルを張り直し・・・
キレイに仕上がりました♪
そして、トイレの床張り替えの仕上げとドアの交換です。トイレの便器は新しいのを買ったらどうですか?・・・という提案も浮上したのですが、なんでも古くなったら捨てるってのがどうしてもキライなので、業者さんに来て頂き分解清掃しました。ちなみに配管のお掃除も♪
明日にはコンソールデスクも戻って来るので楽しみです☆


Studio Vision , Renovation ~ Day 5。

+
スタジオ改装工事も大分仕上がってきました。
コントロールルームの正面の壁は、より透過性の高い生地で。そして音場調整が出来るようにパネルの取り外しを考えジャージクロスに。ただ薄い生地になるので薄い色味だと木のフレームや内部が透けて見えてしまうので、濃紺に。ココも音質向上ポイントになるんじゃないかと思っています。
壁やフレームの鳴りを軽減させるべく、壁の内部にレンガを積んだりして重量を稼いでいます。
そして、今回は廊下部分とトイレ・水回りの床も全て張り直しました。
廊下のカーペットを剥がして。。。
張ります。
トイレのタイルも剥がして、張ります。
また、トイレ内部からの音を外にあまり聞こえないようにする為に、防音効果の高いドアとフレームに付け替えました。
そしてブースの壁も仕上がってきました♪
もう少しで施工は終了。あとはドナドナ状態のコンソールデスクの搬入と、機材のセッティングが待っています。ワイヤリング(ケーブルを繋いだり綺麗にまとめたり)も結構な作業ですし、エンジニアの皆様にはお手数かけますm(_ _)m


Studio Vision , Renovation ~ Day 4。

+
私が東京を離れている間も粛々と進行しているStudio Visionの改修工事。
剥がしたパネルのフレームに布を張ります。目隠しされ壁になっていますが、その布壁の奥に吸音や反射板で音場調整をしています。今まで使って来た張り生地は『ガラスクロス』というちょっと透過性の弱い、そして弾力性に富まずちょっと壁を押すと押した痕跡が残ってしまうモノでした。
今回納品された生地で、その点の改善にもつとめます。
一旦パネルから布を全て剥がしまして、フレームだけに。前回ピカピカにした床はきちんと養生してありますね(笑)
そして、各々のパネルに生地を張って行きます。
パネルに生地を張り終えたら壁にはめて行きます。
・・・と同時に、ブース内の施工も進行。
開いてた天井の遮音層のパネルを修復し閉じます。
明日以降、この部屋もコントロールルームと同じくパネルを張る作業に入ります。
