
チョコミントのブーケ

+
バレンタインということで、組んでみました。
チョコミントにクランチトッピング的なイメージ。
みなさん素敵な夜を。
HPもご覧下さい⇒ http://tumblerandflowers.com/


T&F_最近の仕入れから。

+
Tumbler & FLOWERSは、花屋の店先で好きな花を選んでいけばなのレッスンをする、そんなイメージでやってます。これなら、レッスンで使った花材を持ち帰っても部屋に飾ってもらえるだろう、という想いから。
そんなわけで教室には常時50種近く揃えてまして、今日はその中から象徴的なものをいくつかピックアップ。甘く、強く、ヘンテコ。
↑ワックスフラワーは茎に鋏を入れると、レモンの様な涼感のある香りが立ち上る。
↑濃い紫のスカビオサ(テラポンポンブラック)はバレンタインにも使えそう。
↑これもスカビオサ(グリーンナップル)。1本伸びた花芽が波平の頭みたい。
↑ブルニア・アルビフローラ。腐海に咲く花、というわけではありません。
↑またまたスカビオサ。これは花が終わったガクの部分。
↑チューリップだってカッコイイものがあるわけで(モンテ・オレンジ)。
↑一転してスーパー甘いSPバラ(ミニエデン) 。サクマのいちごみるく舐めたい。
こんな感じの花々を使ってのいけばな教室、是非ご体験くださいませー。
もちろん、ブーケのオーダー(要予約)なども承っております。
HPもご覧下さい⇒ http://tumblerandflowers.com/


はじめまして、こんにちは。

+
昨年6月から青山でいけばな教室&オーダー花店
『Tumbler & FLOWERS』をやってます渡来です。
それまでは男性ファッション誌を中心に編集/ライターをしてました。
いけばなのロジックが撮影やデザインの現場で活かせる事に気づき
出版業界はもとより、空間作りほかに携わる皆さんに広く
いけばな体験をしてもらいたいという思いでやってます。
こちらでは花の話しを中心にあれこれ綴っていきますので
宜しくお願い致します。
