
Kolmio+LIM

+
設計していたLIM HAIRのネイル+アイラッシュサロン「Kolmio+LIM」が
9月3日にオープンします。
内装の内容はまだナイショ(rap)
レセプションは9月1日17時〜21時。
名前のごとく、三角形に染め上げられたLIM
どうぞご贔屓に。
※kolmioとはフィンランド語で三角形という意味
542-0081 大阪市中央区南船場 4-11-5 コレット南船場402
T. / F.
OPEN. 11:00-21:00
CLOSE. Every Monday & 3rd Thursday
※月曜日が祝日の場合は通常営業となり、
翌火曜日が休みとなります。


gofuku web

+
大塚呉服店のHPを本格的に始動させました。
このサイトは
大塚呉服店というブランドを全面に推すのではなくて、
日常の中の着物姿を羅列したもの。
このサイトを見た人が少しでも
着物かわいいなー。
とか
着てみたいなー。
と着物自体に興味を持ってもらえたら嬉しい。
これはNIKEが語る
ブランド支持者ではなくて、競技支持人口を増やす。
そうすることで業界自体が盛り上がる。
というブランド精神論を
ソースにしています。
ソース、、!?
アスリート精神ともシンクロする大塚呉服店HP、
今後ともどうぞご贔屓に。
Creative Direction : Yusuke Seki
Design & Art Direction : Haruhiko Taniuchi(desegno ltd.)
Photographer : Jun Fujiwara
Hair Stylist : Yasuhiro Hara (LESS IS MORE)
Styling : Otsuka Gofukuten


Worth Global Style Network

+
イギリスのグローバルトレンドリサーチサイトWGSNに
インタビューが掲載されました。
過去のアーカイブをなぞりつつ、これからのことなど
いろいろお喋りしています。
公式サイトよりWGSNの説明を抜粋。
※『Worth Global Style Network (WGSN)』は、ファッション・ライフスタイルの最新情報と2年先のトレンド分析を提供する世界最大級のオンラインリサーチサービス。ロンドン本社を中心に、パリ、ニューヨーク、香港、上海、メルボルン、サンパウロ、そして東京と、各主要都市に支局を設け、アパレルからリテール、家電、自動車、インテリアまで、クリエイティブ産業にたずさわるあらゆる職種に有益な情報を提供している
ファッションでよく聞くトレンドカラーの提示という、表層的な話のレベルではなくて
もっと本質的な部分(生態学や地質学など、、)からトレンドを抽出して
研究しているのがおもしろい。
植物の知性やダークボタニカル。Neo-geoなど気になるキーワードが満載。
来る未来に可能性をものすごく感じさせてくれるメディア。
本当に2年後にyusukesekiがキテるのか
自分でも楽しみ。
よいこのみなさんはぜひチェックしてみてくださいね。



dyson JPN
先日のお話ですが、
京都高島屋にてdysonのインスタレーションをデザインしました。
風にもリズムが存在するということをECGのように視覚化した作品。
(ECGとは病院に置かれている心電図のこと)
特殊な繊維が
不規則であり、何かを訴えかけるような波を打ちながら浮いています。
手描きの線みたいなものが、ほんとうに浮いてたんですぜ。
