
100 PERSONS, 100 MINDS Fred Perry

+
こんな特集にお呼ばれしました。
Fred Perry Shirtを100人が着る。という企画。
自分の中でUKといえば。というモノを持ってきてください。
と言われ、
僕は15年前大学に進む頃に購入したFred Perryを持参しました。
今だに黒色が色褪せることなく、ボタンも取れることなく
現役で着れるこの堅実な造りは素晴らしいと思う。
ちなみに顔半分髪の毛なのが僕です。
マンチェスターUに入団するのが夢な人もいるみたい。
ではまた。


Ver.Ka

+
先日、記憶にない段ボールがamazonから届きました。
宛先は間違いなくウチ。
開けてみると、、
ニューガンダムのプラモデルが入っていました。
ガンダム好きでもない僕の元になんでこんなものが、、。
送り主含み全てが謎です。(支払いも済んでいるし結構な値段)
そしてよくよく観ると
Ver.Ka の文字が、。
さりげなく バーカ!!! と挑発していますこれ。
新手のイタズラ、まさにニュータイプですね。
ふうむ。
事実は小説よりも奇なり。


anyone can make a mistake

2
世界遺産の高野山に来ています。
空海 a.k.a.弘法大師が切り開いたという真言宗高野山。
再来年2015年で開山1200年という時を刻もうとしています。
今回はそれに向けてと言うわけではないですが、
ヒアリングとリサーチを兼ねて、この雲の高さと同じ標高をもつ山を訪れました。
雷の音が頭上ではなく、真横から聞こえるそうです。
こんな許可証をいただき普段は入れない所や撮影禁止の場所でパチパチ撮影を。
23という番号もきっと偶然ではなく必然でしょう。
(マイケルジョーダンの髪型とお坊さん達の髪型が同じ)
ハッと思い
足元を確認しましたが、、、残念僕の靴はエアジョーダンではなくNBでした悔やまれます。
静寂が響く音が聞こえてきそうなくらいの気持ちのいい静けさと暗さ。
空海って生きていたら「レペゼン高野山」とか言っていたのかな、、とか
よくわからないことを考えながら、今夜はこの静けさに僕も溶け込もうと思いますおやすみなさい。


wanted

+
スタッフ募集のお知らせです。
YUSUKE SEKIは、建築からキャンディまでデザイン設計、時々企画を行なう組織。
只今国内国外で建築、インテリアのプロジェクトが動いています。
主な使用ソフトは Vector works Illustrator Photoshop(3Dモデリングが出来れば尚可)
ご希望の方は、
返却不要のポートフォリオと履歴書をメールまたは郵送にてご送付下さい。
学生のインターンやアルバイト希望の方も下記にご連絡ください。
宛先
153-0053 東京都目黒区五本木 3-27-9 学芸大ハイツ703
YUSUKE SEKI 採用担当係 宛
メールでのご応募は まで。
お返事に多少の時間がかかる場合がございますが、ご了承下さいね。
どうぞご贔屓に。


Hypebeast

+
世界でも有数なオンラインファッションマガジン、Hypebeastに
デザイン設計した大塚呉服店が掲載されてました。
このプロジェクトは、もはや日本でも非日常の存在となってしまった着物と、
現代の人々との繋ぎ目をアップデートしていくための呉服店というのがコンセプト。
dezeenやyatzerなど、建築デザイン方面で評価されるのももちろん嬉しいのですが、
ファッション文脈の方に評価されることは、このプロジェクトにとって非常に意味がある。
ブランドとしてのネームバリューがまだ無いこの日本の着物のお店が、
APEとNIKE(クツかっこいい)に挟まれて掲載されてるこの状況。おもしろくないですか?
小さな大事件だと僕は思っています。
そんな呉服店、遠くはヨーロッパの方では
ド服店という名称で親しまれている模様。
新たな言語も生み出すこのお店。
どうぞご贔屓に。
